読んだもの・食べたものの防備録

<本>「辞書に載る言葉はどこから探してくるのか?」(著者:飯間浩明)

辞書の作り方に少し興味があったため+言葉を「探す」のが面白そうで購入。

私自身、生活範囲が非常に限定的なので、場所によって言葉が違うことを再認識。

上代」の通常の(?)意味や「買い入れ」と「買い取り」の相違など、小ネタの引き出しを増やすためにも有益な一冊。

欲を言えば、時々出てくる、時代によって意味の異なる言葉について、その変化の生じた背景などを説明して頂きたい。

また、本題と関係ないといえば関係ないものの、渋谷の某喫茶店の看板に書かれていた「Pick up Hotメニュー」(ママ)が、「おしゃれのためにアルファベットの衣装を着た」、「アルファベットをまとった日本語」として紹介されているが、余りにいい加減すぎる看板じゃないかと…